浅田真央の「挑戦」

投稿者: | 2013/12/08

某所に貼ってくださったので転載。

浅田真央の「挑戦」

国民的ヒロインの浅田選手は、優勝が当たり前の雰囲気の中で結果を出した。日本開催のグランプリファイナルで、プレッシャーも相当あっただろう。そんな中で観客に「挑戦」した演技を見せてくれた。

ショートは判定に関して厳しすぎるとの声も聞こえたが、ひとつの作品として仕上がっている感じがした。自分の中で手ごたえがあったのだろう。演技後、珍しく「よしっ」と発していた。このような光景は今シリーズ初めて見る。相当に手ごたえがあったと思う。

フリーの公式練習中、踏み切りがいい時は100点満点のトリプルアクセルだが、一度失敗すると精彩を欠いてしまうという両極端だった。70点、80点がなく、100点か20点というように、ばらつきのある練習をしていたのが気になっていた。

最後まで一人で残り、コーチと打ち合わせをして対応していたのでどうなのかなと思った。ショートでトリプルアクセルに回転不足の判定がついたが、選手にとって出来たと思って判定で回転不足がついてしまうと、どうしても力みが入ってしまう。やってやろうとか、回ってやるとか。そういう気持ちが冒頭のトリプルアクセルに出てしまったのではないかと思う。

逆に2発目は思い切りがなかった。まとめにいきすぎたと思う。トリプルアクセルは勢いと丁寧さがないと成功しにくい。少し丁寧にいきすぎたのではないだろうか。だが迷わずに2発目に挑戦した浅田選手に拍手を送りたい

ソチという大きな目標があるので、「ここでやらないといけない」という気持ちが強かったと思う。だからこそ、あえてこの場を「挑戦」の場と選んだのだろう。この気持ちがあれば、今後さらに浅田選手が良くなっていくと感じた。トリプルアクセルを2発入れるのは精神的にも体力的にもきついものがある。

他のジャンプで失敗できないという状況で、あとのジャンプをほぼパーフェクトに出来たという点は今シーズン、安定して成績を残せた大きな要因だ。世界トップの技術とステップと表現力。これがよく出来ていた。ミスはあったものの他を寄せ付けない、圧倒的な強さだった。

今回は挑戦する試合だったと思う。

ショートの「完成」とフリーの「挑戦」ということで、成果と課題が見えた素晴らしい試合だった。

元フィギュアスケーター 中庭健介

浅田真央 トリプルアクセル失敗の意義

浅田真央は、少し首をひねってから笑顔に戻った。
 笑いと悔しさ。

 同居した2つの表情は、グランプリファイナルの連覇(歴代最多タイの4度目)という歓喜、その裏にあったトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)の失敗、そして課題の発見という複雑な感情から生み出されたものだ。

 「アクセルに2回挑戦したんですけど、失敗してしまって……途中から体力が持つかなという心配がありましたが、どうにか滑りきることが出来ました」
 2度、チャレンジしたトリプルアクセルの大技。一度目は着氷に失敗して転倒した。2度目は、両足着氷となってしまうミス……。WEBサイトのアスリートジャーナルで、コラムを執筆している元全日本選手権準優勝の中庭健介氏は、「一度目に失敗したのに演技構成を変えずに、そのまま2度目にチャレンジした勇気を評価したい」と言う。

 「一度目のミスは、上体が少し後傾となり踵から着氷する形になりました。おそらく高さを意識して前後に軸がぶれたのだと思います。2度目は、その修正を心がけたのでしょう。今度は、少し思い切りに欠けて勢いが足りませんでした。練習では成功していましたが、この大舞台でチャレンジした勇気が素晴らしい。後半の演技に自信を持っているからこそできたものだと思うのですが、転倒すれば、音に遅れますから、再び合わせるためスピードを上げて対応する必要も出てきます。体力的にもメンタル面でも、様々な影響が出るにも関わらず後半にしっかりと立て直しました。今回、試したことは、間違いなくオリンピックの金メダルを意識してのものです。ソチで金メダルを獲得するには、2つのトリプルアクセルが必要だと考えているのでしょう。僕も、その考え方には賛成です。もう大会が少ないですから次の全日本でも同じプログラム構成で挑戦してくるのではないでしょうか」

 トリプルアクセルはリスクを伴うジャンプでもある。ミスをすれば、転倒から起き上がる際に大きく体力をロスするし精神的ダメージも大きい。しかも、中庭氏が説明したように、本来、すべての演技の成功を想定してプログラムが作られているので、ミスをすれば音楽のテンポに遅れ、それを取り戻すためのチェンジオブペースが必要となり、大きなエネルギーを使う。

 だが、浅田は、そのミスのダメージを後半に、それほど見せなかった。世界最高峰のレベルを維持しているスピンは、すべてレベル4と評価され、トリプルサルコウ、トリプルフリップ-ダブルループ-ダブルループの3連続ジャンプは成功させた。

 会見で、浅田はトリプルアクセル失敗の理由を聞かれ「今はわからない」と答えたが、彼女は、きっと感覚的に、なぜミスをしたのかの原因をつかんでいるはずだ。失敗がなければ課題は見つからない。その意味でグランプリファイナルという最高の舞台で優勝と同時にソチで金を狙うための“テスト”を試みたことに大きな意義があった。浅田の飽くなき探究心を象徴するような金メダルだった。

(協力:アスリートジャーナル)